福祉の仕事というと一般的に高齢者と関わる機会が多いというイメージがありますが、児童相談所などで働く児童福祉士も、福祉の仕事のひとつです。
児童福祉士とは、児童相談所において必ず配置しなければならない職員で、家族や児童に対して児童福祉の専門的な知識を基に援助や指導を行います。
特に、実際に家庭訪問を通してその家庭が抱える問題点を発見し、どのように解決すればいいのか探っていく重要な役割を担っています。

児童福祉士には資格は存在しませんが、児童福祉士として児童相談所で働く場合、任用資格要件をクリアしなければなりません。
たとえば都道府県知事が指定する児童福祉司の養成校を卒業し、医師や社会福祉士、精神保健福祉士の資格を有する人、更に大学または大学院で理学等を専攻しており、なおかつ指定の施設での実務経験が1年以上必要となります。
児童福祉士として働くには、これらの条件をすべて満たし、更に公務員試験に合格しなくてはいけません。

児童福祉士になるためには様々な条件がありますが、未来ある子供の幸せを守る重要な仕事です。
何かの事情で色々な問題を抱えてしまう子供たちは実は多く存在します。
その子供たちの問題を解決し、どうすれば幸せな将来を手にすることができるかを考え、支援していく児童福祉の仕事は大変ではありますが、その分やりがいも大きいです。
高齢者の暮らしを守り支えることも福祉の大事な役割ですが、同じように子供の安心を守ることも福祉の大きな意味となります。