日本社会は超高齢化社会と言われ、介護のニーズの高まりとともにその職域が広がっています。
介護福祉士が必要とされる職域には、施設系、訪問系、それに通所系と体系立っています。
それでは具体的に見てみることにしましょう。

まず、施設系は一般的に高齢者が入居して生活をする施設に代表されるため、日常的な生活の世話が主な仕事になります。
介護と一言で言っても入浴の世話から、排泄や食事を介助するのも重要な仕事です。
高齢者が施設に入居し、生活をすることから24時間体制で対応に当たるため、日勤のみならず夜勤のあるところもあります。
次に、訪問系の職域では、訪問介護が中心となります。
介護サービスを利用する高齢者の自宅を訪れて、主に日常生活の世話を行うのです。
自宅へ訪問して介護サービスを提供するので、日中の仕事になります。
高齢者は自宅で生活をしているので、同居人がいる場合にはその同居者と連携を取ることも大切な仕事です。
最後に、通所系の介護福祉士の職域について解説します。
よく耳にするデイサービスがこれに当てはまり、高齢者は自宅から施設に通いながら必要な介護サービスを受けることになります。
基本的は日勤のみですが、施設によっては夜勤がある場合もあるため、事前によく確認する必要があるでしょう。
その他にも、複合系の職域があり、デイサービスや宿泊を伴うショートステイなどの複合的な介護サービスを提供している職域があります。

このように、介護福祉士は職域の広い仕事です。
働き方が変わってくるため、自分にはどれが合っているのか考えて選択しましょう。